真夏のような人ごみはなし、ゴールデンウィークの川床

ゴールデンウィークに京都へ夫婦で一泊旅行へ行ったことがあります。

ゴールデンウィークの京都はさぞ混んでいるかと予想していたのですが、予想よりは人の出は少なめに感じました。

天気が良かったこともあり、貴船へ行きました。真夏にはたくさんの人でごった返すであろう川床が目的でした。

ちょうどゴールデンウィークごろから作り始めるので、店舗によってすでに営業していたり、まだ作っている途中のところもありましたが、おかげで真夏のような人ごみはなく、どこのお店もすんなりと入店することができました。

空腹を満たすというよりは、川床の雰囲気を楽しみたかったので、リーズナブルに楽しむことのできる流しそうめんをいただくことに。

普段流しそうめんを食べる機会もほとんど今ではないですし、下を川が流れる環境で食事をするのも初めて。とても楽しい体験でした。

ちなみに、夜も鴨川の川床へ。この時期はまだ少し肌寒いので、しっかり防寒をしてお出かけすることをおすすめします。

関連するトラベル情報はこちら

関連記事

ピックアップ記事

  1. 信州・飯田市にある「大平宿」は、明治の頃の民家をそのまま保存してあり、宿泊することができます。 薪…
  2. 息子の海外旅行デビューをしました。行先はフライト時間が短いグアム。 最大の目的は乗り物が大好きな息子…
  3. ゴールデンウィークの4日間を利用して、チェンマイ(タイ)に行きました。 タイ航空でバンコク乗り換え、…
  4. ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
    2014年12月に、息子とUSJに遊びに行きました。 宿泊したホテルは、東横イン野田駅前です。ユニ…
  5. 赤煉瓦
    私が思い出に残っている旅行は、学生時代に行った“北海道車中泊旅行”です。 この旅のテーマは【所持金…

カテゴリー

ブログランキング