大山祇神社で活気あふれるパワー体験

https---www.pakutaso.com-assets_c-2015-04-PP_shishimai-thumb-1000xauto-12561

愛媛県と広島県をつなぐしまなみ街道の真ん中の島、大三島と言う瀬戸内海の島にある大山祇神社へ行ってきました。あの山田優と小栗旬もお忍びで行ったと噂されています。

国宝とロマンの島とのチャッチフレーズをもつ大三島。ちょうど夏も終わり秋の始まりのシーズンに行ってきました。

大きな鳥居の中には樹齢何千年の楠があり、大自然の中でマイナスイオンを感じれると思っていたら、この島の人口はいったいどれだけいるんだ?って驚かされていたら、活気あふれるお祭りの日でした。

地域ごとにあるのか神社のあちこちで獅子舞が行われ、男らしい檀尻が二つ競い合い、着飾った踊り子さんが舞い…。

雄大な神社の中に人が溢れ帰っていました。なんとも活気のある町で驚かされました。一年中を通して祭りがさかんな町らしく、秋の大祭が一年の中でも一番盛り上がるお祭りだそうです。

今回は神社のパワーと言うより、町の人々の活気によるパワーを存分に感じて来たので、次は静かな時期にも行ってみたいと思います。

関連するトラベル情報はこちら

関連記事

ピックアップ記事

  1. これまでに宿泊した中で一番最高だと今でも思う宿に、島根県有福温泉の「竹と茶香の宿旅館樋口」がありま…
  2. 信州・飯田市にある「大平宿」は、明治の頃の民家をそのまま保存してあり、宿泊することができます。 薪…
  3. 息子の海外旅行デビューをしました。行先はフライト時間が短いグアム。 最大の目的は乗り物が大好きな息子…
  4. ゴールデンウィークの4日間を利用して、チェンマイ(タイ)に行きました。 タイ航空でバンコク乗り換え、…
  5. ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
    2014年12月に、息子とUSJに遊びに行きました。 宿泊したホテルは、東横イン野田駅前です。ユニ…

カテゴリー

ブログランキング